●夏の白山と青空

夏の白山で、「高い山で見る空は、低地で見るよりなぜ青いのですか」と聞かれたことがあります。空の色は一般に青いと言われていますが、場所や時季によって色が濃く澄んだ空もあれば、白っぽく見える空もあります。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

夏の白山と青空(PDFファイル)(c)山下光信


執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●白山での悲しい出来事

白山は、きれいな高山植物の咲くやさしい山のように思うのは、私だけでしょうか。そんな白山ですが、大雨や強風、霧の為遭難したというニュースを聞くことがあります。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

白山での悲しい出来事(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●手取川上流別当谷で発生した土石流について

土石流とは、長雨や集中豪雨などによって、山腹や川底の石や土砂が水を含み流動化し、限られた水路内を一気に下流へと押し流される現象です。今回の場合(平成16 年5 月17 日 午後4 時30 分頃発生)、別当谷上流部で山崩れが発生し多量の水を含んだ土砂が山腹斜面を下降し

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

手取川上流別当谷で発生した土石流について(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●黒ボコ岩が落ちてきたらどうしよう

砂防新道を甚之助避難小屋・分岐・十二曲がりと登っていくと弥陀ヶ原の門番のように黒ボコ岩が見えてきます。途中、とってもおいしい延命水をガブガブ飲んで一休みしたいところですが、小心者の私は最近ゆっくりそれを飲めなくなってしまいました。それは「昭和36 年の地震で黒ボコ岩が落ちた」と聞いてしまったからです。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

“黒ボコ岩が落ちてきたらどうしよう(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●日本には活火山がいくつありますか

「日本にいくつ活火山があるの?」と白山研修登山で聞かれました。
それに対して私・・・・・こないだまで「86」だったと思うけど最近また増えたみたい。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

日本には活火山がいくつありますか(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●百万貫岩を転がした土石流

白山に登山する時、手取川沿いに白峰から市瀬方面に向けて車を走らせると、突然左手に巨岩“百万貫岩”が見えてきます。昭和9 年7 月の大洪水の際、支流の宮谷川から土石流で押し流されたといわれていますが、高さ15m・幅23m もあり平成7年の計測によると、重さは4839t(129 万貫)も

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

百万貫岩を転がした土石流(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●白山では曇っていても日焼けに注意

曇や雨の日に白山登山したのに、日焼けをしたことがありませんか。地上では、あまり気にならない日でも登山される時には、紫外線に十分注意が必要です。紫外線の強くなるのは

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

白山では曇っていても日焼けに注意(PDFファイル)(c)山下光信

UVインデックスについて(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●特異日と行事

1 年のうちで、ある特定の天気が現れやすい日を「特異日」と言いますが、気象学的な原因は必ずしも明確ではありません。しかし、このような特性は行事を計画する際に役立ちます。1964 年の東京オリンピックの開会式の日は、過去の統計により

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

特異日と行事(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●落雷から身を守るには

白山では、1989 年9 月15 日登山者が落雷で死亡した事故が発生しています。この事故では、雷雲がごく近くにきてから避難をしており、もう少し早く安全な場所に避難していれば事故を防げた可能性があったと思います。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

落雷から身を守るには(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●夏の白山の気象について

夏の白山の気象について、平成14 年の白山の天気から典型的と考えられる現象があったので報告します。
地上と白山山頂付近の気温を比べるため、平成14 年の7 月1 日から8 月31 日にかけての金沢地方気象台(金沢市西念、以下金沢とする)と白山室堂(以下室堂とする)の朝9時の気温について調べました。下のグラフは(図-1)、その傾向をみるため観測された気温のデータを5日間移動平均したものです。一般に山の気温は100m 毎に0.6℃下がるといわれています。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

夏の白山の気象について(PDFファイル)(c)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●白山の気象

白山の標高は、主峰部御前峰で2702m、室堂で2450m となっています。夏山登山の準備をするに当たり、山と平地のいろいろな条件の違いを知っておく必要があります。また、それらを知っておくといざという時の参考にもなります。ここでは、室堂ビジターセンター(以下:室堂)と金沢地方気象台(以下:平地)の気温の観測や輪島測候所のラジオゾンデによる高層観測データから、白山頂上付近の「気温」・「風」、またそれに対する装備について説明します。

※続きは次のPDFファイルでご覧ください。

白山の気象(PDFファイル)(c)山下光信


執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●ヘリコプターによる救助と注意事項

<概要>
・白山と防災へりの救助状況
・遭難してしまったら
・遭難位置を知らせる
・通信手段
・ヘリコプターが救助に来たら
・課題

詳しくは、次のPDFファイルをご覧ください。
  ヘリコプターによる救助と注意事項 (C)山下光信

執筆者の山下光信さんは、石川県自然解説員研究会で活躍されるかたわら、東京航空地方気象台小松空港出張所の所長としての専門知識を持っておられます。

●白山国立公園の公園計画図 H7年12月22日官報告示

白山国立公園の公園計画図です。
H7年12月22日官報告示。

公園計画図 PDF

 1  |  2  | All pages